てぃーだブログ › 無茶彦日記Ⅱ › なにもしてやれない

2008年01月20日

なにもしてやれない

人生にはさまざまな喜怒哀楽があり・・・・その根本に苦楽が存在する。

日々その事の繰り返しの中で、人は生きていかなければならない

なにもしてやれない

春夏秋冬と季節が巡るように・・・・

だからきっと、今目の前の苦難の・・・その後に・・・きっと花が咲く

そう信じて、日々を大切にしたいと思う。。。

生きていれば、何らかの成功体験もするし、また逃げ出したい程の失敗もする

そんな山あり谷ありの人生の中で、生き抜くための不変の原理は・・・

【やりたい事】

【やれる事】

【やらなくちゃいけない事】

【やっちゃいけない事】
  の区別だと思う

人を育てる事は、非常に難しい事で、何かを教える事だけじゃない事は分かっている

苦しんでいる者を救ってあげるって!?なんだろう!?

安易に手を差し伸べる事は、やっちゃいけない事なのかもしれない・・・




ふう~今日は少し休もうか・・・・・



Posted by 無茶彦 at 13:50│Comments(3)
この記事へのコメント
だから人生なんですよね~。
(生意気にすいません)

ぶつかるものも「壁」と捉えるのか「扉」と捉えるのかの区別だと思います。
壁を壊すことを考えるよりも扉を開ける方法を考えたほうが簡単に思えたりスマートに思えたりしますもんね。
その扉も簡単には開きませんけどね(^^;

私は周りの人にとても支えられてます。
本当に必要なとき手を差し伸べてくれる人がいて下さったことにとても感謝してます。
Posted by QooQoo at 2008年01月21日 15:30
だから人生なんですよね~。
(生意気にすいません)

ぶつかるものも「壁」と捉えるのか「扉」と捉えるのかの区別だと思います。
壁を壊すことを考えるよりも扉を開ける方法を考えたほうが簡単に思えたりスマートに思えたりしますもんね。
その扉も簡単には開きませんけどね(^^;

私は周りの人にとても支えられてます。
本当に必要なとき手を差し伸べてくれる人がいて下さったことにとても感謝してます。
Posted by QooQoo at 2008年01月21日 15:30
Qoo



扉かぁ~^^ 良い事言うねぇ~

客観的にみると、すごく簡単な事だったりするけど・・・

その場になると、どうしても冷静になれなかったり

そんな時にそっと、気付かせてくれる人って・・・・やっぱり仲間なんだよね。


   PS、書き込み2度もクリックしただろ・・・・^^;
Posted by 無茶彦 at 2008年01月21日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。